2013年9月8日日曜日

Kitakyushu wine seminar - 2 ワインセミナー(北九州) 第2回

After discussing Mondovino, Bordeaux and Burgundy in the first seminar, we shall now tackle the problem of finding the "best" wines.

We shall think together about the controversial question:

What a great wine really is?

For a start -- and for this second session -- I would suggest to distinguish the "genuine" wine  aromas from the mere common and artificial ones. For this purpose it seems necessary to understand the origins and synthesis of wine aromas.

We shall therefore review the wine making processes for white and red wines and the effects of different options on the final product. We will see good and bad practices.


1回目のセミナーではワインの世界、ボルドーとブルゴーニュについて議論しましたが、今度は「最高の」ワインを見つける課題に臨みます。

ここで皆さんと一緒にこの異論の多い次の課題に臨みます:

何が本当に素晴らしいワインなのか?

まず最初に、今回のセミナーでは、「本物の」ワインのアロマ(味わいや香り)と、単に一般的で人工的なアロマを区別することを提案しようと思います。このためには、まずワインのアロマがどこから来て、どうやって作られるかを理解する必要があります。

ですから、赤ワインと白ワインそれぞれのワイン作りの基本的な手順を学びます。そして、(実際には何通りものワインの作り方があるわけですが、)ワイン作りの過程での色々なオプションと、それがワインの出来上がりにおいてどういう効果をもたらすのかを知ります。
また、美味しいワインの作り方と、美味しくないワインの作り方を見てみようと思います。

Wine making : what's new since then?
ワイン作り: この頃から何が新しくなったんでしょう?
We will taste rather typical wines to illustrate our points. For instance,  I would propose for this session:
- A 10-years old grand cru red Burgundy for its complexity 
- A carbonic maceration wine with typical "english sweet" aromas,
(amyl acetate actually!) but still very pleasant.
- A technological wine microxygenation, artificial ageing, oak tannins...
- To compare styles ("modern" vs "classical"), we can also taste two red wines for very similar parcels in Gevrey, one made with full berries and the other one fully desteemed before maceration.

Update: I propose to taste the following wines:
- A 11-years old Grand Cru from Côtes de Nuits: Bonnes Mares (Grand Cru) 02 by Pierre Naigeon(22000 yens)
- A wine vinified with full berries and no sulfites: Gevrey En Vosne 06 by Pierre Naigeon
(8000 yens)
- A technological wine from Médoc: Château Citran 11
(2940 yens) 
- A great white wine, I suggest: Meursault Narvaux 08 or Meusrsault Tillets 11
by Antoine Petitprez (8000 yens) or Meursault Limozin 2000 by Henri Germain at Fils.
There wines  demonstrate perfectly the concept of minerality as well as a very classical style of Burgundian white wines that becomes fashion again.
- We need to find a wine to illustrate carbonic maceration. May be a good Beaujolais or a wine by Pacalet... We will see.

Location and date: Sunday 10th of November, 14h00 at Arqana's show-room.

Then what follows?
In the next sessions we shall pursue our search for the "best" wines... inspecting terroirs.

Kind regards to all.


ここで、私たちが伝えたい点を表現する、典型的なワインを試飲していただこうと思っています。たとえば、今回のセッションでは
- ワインの複雑さを知るために、10年ほど熟成したブルゴーニュのグランクリュ
- 典型的な「キャンディー」のアロマのカルボニックマセレーションのワイン
(このアロマは実際は酢酸アミルと呼ばれる有機化合物ですが)比較的心地よいアロマです
- マイクロオキシジェネーション、人工的に熟成させるテクニック、樽香のタンニンなどの、テクノロジーを駆使したワイン
- 現代的なワインと古典的なワインを比較するために、ジュヴレの大変似通った区画の2種類の赤ワインの試飲。一つは房全体を使った醸造と、もう一つはマセレーションの前に茎を全部取り除いたもの。


ワインセミナー(北九州) 第2回: ワインの味わい
日時: 2013年11月10日(日)14時から
場所: アルカナデザイン キッチン棟(八幡西区岸ノ浦1丁目13-30-9 http://www.arqana.net/office.html))
会費: 未定(試飲ワイン等決まり次第ご案内します。)

セミナーシリーズの概要、毎回のテーマと内容については、[ブログ:ワインセミナーシリーズ]もご参照ください。
追加情報!: 試飲ワインについてはこちら[第2回ワインセミナー 11/10 追記]もご覧ください。


その次は?
次のセッションでは、テロワールについて注意深く見ながら、「最高の」ワインの追求を推し進めます。

0 件のコメント:

コメントを投稿

You are welcome to leave messages. Thanks for avoiding flames.
コメントをお願いいたします。